スポーツ | 第10回 あやはし海中ロードレース大会 | |
日時 | 4月4日(日) | ![]() |
開催地 | うるま市与那城総合陸上競技場 | |
問合先 | あやはし海中ロードレース大会事務局 TEL:098-965-5634 | |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間20分 | |
みどころ | 「磯のかおりを楽しみながら、海中道路を走ろう」がスローガン!海の美しい景観が360度 | |
広がる海中道路を舞台に、ランナーたちが楽しみながらゴールを目指すマラソン大会。 |
お祭り・イベント | 壺屋でシーサーの日 | |
日時 | 4月3(土)〜4日(日) (シーサーの日) | ![]() |
開催地 | 那覇市壺屋焼物博物館、壺屋地域 | |
問合先 | 那覇市壺屋焼物博物館 TEL:098-862-3761 | |
アクセス | 那覇空港から車で約20分 | |
みどころ | 焼物で有名な那覇市・壺屋地域を中心に、4月3日(シーサーの日)を記念して行われる | |
イベント。割引販売や展示会、シーサー作り体験教室(有料)などが目白押し! |
スポーツ | 第18回 伊江島一周マラソン大会 | |
日時 | 4月10日(土) | ![]() |
開催地 | ミースィ公園 | |
問合先 | 伊江島一周マラソン大会実行委員会 TEL:0980-49-2906 | |
アクセス | 那覇空港から本部港まで車で約1時間40分→本部港から船で約30分→伊江港から車で約5分 | |
みどころ | 伊江島の城山(タッチュー)を眺めながら、3km・5km・10km・ハーフマラソンの4種目が | |
行われる。島人が前夜祭・後夜祭をもてなし、島一体となって盛り上がりをみせます。 |
お祭り・イベント | 琉球海炎祭 2010 | |
日時 | 4月19日(土) | |
開催地 | 宜野湾海浜公園 | |
問合先 | 琉球海炎祭実行委員会事務局 TEL:098-897-2764 | |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 | |
みどころ | 日本で一番早い夏の花火。ビーチで開催され、9,000発の花火全てが、音響効果に | |
合わせて打ちあがるイリュージョンショー。音と光の競演で観客を魅了します。 |
スポーツ | 第26回 全日本トライアスロン宮古島大会 | |
日時 | 4月18日(日) | |
開催地 | 宮古島 | |
問合先 | 宮古島トライアスロン実行委員会 TEL:0980-73-1046 | |
アクセス | 那覇空港から宮古空港へ飛行機で約45分 | |
みどころ | 世界中のアスリートが一堂に集うトライアスロン大会。スイム3km・バイク155km・ | |
ラン42.195kmの過酷なレースを戦い抜く鉄人達の熱い戦いが繰り広げられます。 |
スポーツ | 第32回 塩屋湾一周トリムマラソン大会 | |
日時 | 4月18日(日) | |
開催地 | 大宜味村立塩屋小学校グラウンド | |
問合先 | 塩屋湾一周トリムマラソン大会実行委員会 TEL:0980-44-3006 | |
アクセス | 那覇空港から車で約2時間 |
スポーツ | 石垣島トライアスロン大会 2010 | |
日時 | 4月25日(日) | |
開催地 | 石垣島 | |
問合先 | 石垣島トライアスロン大会事務局 TEL:0980-82-1212 | |
アクセス | 那覇空港から石垣空港へ飛行機で約55分 | |
みどころ | 石垣島トライアスロン大会は、「マイペース・無事故・楽しく完走できる事」を目的とした | |
鉄人レース。スイム1.5km・バイク40km・ラン10kmで行われ毎年1,000人が参加する。 |