お祭り・イベント | 八重山の産業まつり | |
日時 | 5月1日(土)〜2日(日) | |
開催地 | 石垣市中央運動公園屋内練習場及び周辺会場 | |
問合先 | 八重山青年会議所 TEL:0980-82-6566 | |
アクセス | 石垣空港から車で約10分 |
お祭り・イベント | 奥ヤンバル鯉のぼり祭り | |
日時 | 5月3日(月)〜5日(水) | |
開催地 | 奥ヤンバルの里敷地内 | |
問合先 | 奥ヤンバル鯉のぼり実行委員会 TEL:0980-50-4141 | |
アクセス | 那覇空港から車で約2時間30分 | |
みどころ | 沖縄県最北端の集落で開催される、800匹の手作り鯉のぼりが舞うイベント。屋台なども | |
出店しており、日本一早い茶摘みで知られる奥地域特産のお茶の販売などもあり。 |
お祭り・イベント | 第36回 那覇ハーリー | |
日時 | 5月3日(月)〜5日(水) | ![]() |
開催地 | 那覇新港埠頭 | |
問合先 | 那覇ハーリー実行委員会 TEL:098-862-1442 | |
アクセス | 那覇空港から車で約20分 | |
みどころ | 海の恵みに感謝し豊漁を祈願するウミンチュ(漁師)の祭り。大きな爬龍船(はりゅうせん) | |
で波しぶきを立て、42人の漕ぎ手がゴールに向かうダイナミックな競漕に圧倒されます! |
お祭り・イベント | 沖縄こどもの国フェスティバル | |
日時 | 5月ゴールデンウィーク期間中 | |
開催地 | 沖縄こどもの国 | |
問合先 | 沖縄こどもの国 TEL:098-933-4190 | |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間 | |
みどころ | 名物の大声大会や動物クイズ、琉球舞踊やダンスなど多彩なスケジュールが4日間も | |
繰り広げられるゴールデンウィークのイベント。子供が夢中になれるイベントです! |
お祭り・イベント | なごらん祭り | |
日時 | 5月1日(土)〜9日(日) | ![]() |
開催地 | ネオパークオキナワ | |
問合先 | ネオパークオキナワ TEL:0980-52-6348 | |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間30分 | |
みどころ | 1721年に名護岳で初めて発見された“なごらん”の展示鑑賞会。分布地域が広い範囲に | |
及び、ランの中でも美しく香りがいいとの評判で有名です。 |
音楽 | 第13回 鳩間島音楽祭 | |
日時 | 5月3日(月) | |
開催地 | 鳩間島公民館前広場 | |
問合先 | 鳩間島音楽祭実行委員会 TEL:0980-85-6374 | |
アクセス | 石垣島離島桟橋からフェリーで約120分又は80分又は特別便で40分 | |
みどころ | 住民による伝統芸能、民謡からフォークソングまで様々なジャンルの音楽イベントが | |
開催されます。 |
お祭り・イベント | 第30回 こどもまつり「こども琉球芸能奉納」 | |
日時 | 5月3日(月)〜24日(月) | |
開催地 | 沖縄平和祈念堂 | |
問合先 | 沖縄平和祈念堂 TEL:098-997-3011 | |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間 | |
みどころ | 県内各地の琉球舞踊団体で学ぶ子供たちが、平和への願いを込めて踊ります。 |
お祭り・イベント | 日本一早いひまわりまつり | |
日時 | 5月8日(土)〜9日(日) | |
開催地 | 西東地区(宮古島/宮古島市) | |
問合先 | 宮古島市観光商工課 TEL:0980-76-3184 | |
アクセス | 宮古空港から車で約30分 |
スポーツ | ラフウォータースイムin小浜島 | |
日時 | 5月8日(土) | |
開催地 | ヤマハリゾートはいむるぶし | |
問合先 | (有)パワースポーツ TEL:0466-47-6720 | |
アクセス | 石垣港から小浜港まで高速船で約25分→小浜港から車で5分 |
音楽 | 美ぎ島MUSIC CONVENTION IN MIYAKO ISLAND 2010 | |
日時 | 5月28日(金)〜30日(日) | |
開催地 | 与那覇前浜ビーチ(28日)、川満漁港内グランド特設ステージ(29・30日) | |
問合先 | パック宮古支社 TEL:0980-73-3515 | |
アクセス | 宮古空港から車で約10分 |
スポーツ | 第11回 ビーチバレー宮古島大会2010 | |
日時 | 5月29日(土)〜30日(日) | |
開催地 | 与那覇前浜 | |
問合先 | ビーチバレー宮古島大会実行委員会 TEL:0980-75-3824 | |
アクセス | 宮古空港から車で約15分 |